夏期講習真っ最中です!
今年はありがたいことに小学生の受講生が多いです。
少し緊張しながらも頑張って問題を解いている小さな背中を見ていると、
中3には鬼と思われているだろう我々も穏やかな気持ちになれますね(笑)
中学生と小学5・6年生の受付は終了しましたが、
小学3・4年生は7/30(水)まで申し込み可能です。
ご興味ありましたらお問い合わせください!
・・・・・・・・・・・・・・・・
埼玉県公立高校入試のマークシート導入
令和9年度の埼玉県公立高校入試、主に現・中2が受験する入試から
マークシートが導入されることが発表されました。
各教科10点分程度は記述が残りますが、
国語の12点分を占めていた作文は実施されないとのことです。
・9割がマークシート方式に変わる
・国語の作文がなくなる
とだけ見ると受験生の負担は減るように思えますが、これは学力検査の中での話です。
各高校は特色選抜で学力検査とは別に作文・小論文を課すことが可能です。
難関校は生徒の記述力をこの小論文で見るようになるのではないか、と考えています。
また、マークシートとは別ですが、特色選抜では各高校の傾斜配点の裁量が広がります。
今でも外国語科は英語の学力検査の得点が2倍、理数科は数学と理科の学力検査の得点が2倍、といったことはありますが、
普通科であっても、例えば難しく点差がつきやすい学校選択問題の数学と英語を1.5倍や2倍換算する、ということがあるかもしれません。
各高校の選抜実施内容については今年の12月頃に暫定版が発表されるとのことです。
今はどのような選抜内容になろうとも対応できる力、揺るぎない基礎力を身につけていきましょう!
↓入試選抜の情報については県ホームページをご確認ください。
令和9年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関する情報
【夏スタート生応援キャンペーン】
【小3–小6】
夏講受講生は9月分の月謝から最大11,000円引き
【中1・中2】
個別指導700分(70分×10コマ)を追加料金不要でプラス
★夏から入会される方は正会員割引が適用されます。
詳しくはお問い合わせください。